- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- データベース/状態異常一覧 へ行く。
状態異常一覧 †
ターンダメージ系 †
名称 | 記号 | 状態異常 |
出血 | ![]() | ターン終了時にHPが割合で減少 |
中毒 | ![]() | |
火傷 | ![]() | |
感電 | ![]() | ターン終了時にHPが割合で減少。物理と閃光の被ダメージ増加 |
衰弱 | ![]() | ターン終了時にSPが割合で減少 |
致命傷 | ![]() | ターン終了時に即死。ボスは最大HPの15%ダメージ |
- 出血、中毒、火傷、感電のターンダメージは合算される。
- ターンダメージは、対象によってダメージ割合が変わり、 敵ザコ > 味方 > 敵ボス となっている。ザコは特にダメージ割合が高いため、HPの高いザコはごっそりHPを持っていける。
行動阻害系 †
名称 | 記号 | 状態異常 |
スタン | ![]() | そのターン中に未行動の場合に限り行動不可。また、回避不可 |
転倒 | ![]() | 行動不可。回避不可 |
昏倒 | ![]() | 行動不可。回避不可。ダメージで解除(50%) |
氷結 | ![]() | 行動不可。回避不可。ダメージで解除 |
束縛 | ![]() | 行動不可。回避不可。 |
恐怖 | ![]() | 行動不可。ダメージで解除 |
暴走 | ![]() | 味方:通常攻撃を続ける。命中・回避・TP増加量低下 |
敵:命中・回避・攻撃・神秘低下 。行動パターンは変わらない | ||
暗黒 | ![]() | 命中低下、回避不可 |
- 暗黒や暴走などにかかった敵は、「かばう」が無効化される。
- 束縛や暗黒などの「回避不可」とは、相手の攻撃が必中化されることを意味する。これは味方でも同様で、これにより基本命中率の低い技を無理やり命中させてくる敵もいる。
能力低下系 †
- 対になる強化効果もあるが、敵専用の状態のため省略。強化効果は、弱体効果のある技を当てると「確実に」解除される。能力低下効果付きの技はそれだけでも有用。
- 敏捷低下、防御低下は狙われ率を上げる効果がある。味方がかかった際は注意が必要。
- 敏捷低下時は敵の攻撃が必中化する。低命中・高火力の技の餌食にならないよう、耐性や入替、戦術「修理」などで対応したい。